今年も残り1ヶ月、悔いを残さない平成30年にしたい。
1月に今年もありがとうございました!2018年の振り返り。という記事を書きました。 あんちゃさんの記事に触発されて書いたものですが「どれくらい達成しているんだろう??」突然、気になりました。 書いた内容は・・ 悔いを残さ…
1月に今年もありがとうございました!2018年の振り返り。という記事を書きました。 あんちゃさんの記事に触発されて書いたものですが「どれくらい達成しているんだろう??」突然、気になりました。 書いた内容は・・ 悔いを残さ…
「楽な映画が見たい・・」、とTSUTAYAの棚で目にとまった軽そうなジャケット(笑) 軽い中にも家族愛、そして人を見かけで判断してはいけないという事を再認識させてくれた、素敵な映画でした! 記事はネタバレが含まれてます。…
ホームシアターは映画を楽しむもの・・、という認識が一般的だと思いますが、実は音楽のライブが楽しいんです。 それもアーティストの意向でしょうか?音にこだわって作り込まれたライブ盤は本当に素晴らしく、何度も見てしまいます。 …
マイクロソフトで活躍をされた方が、どんな考え方をしてるのか興味がわきました。 筆者は申し訳なさそうに「精神論みたいになってすみません」と書かれてますが、生き方に辿り着く話に共感できました。 冒頭で「本書の効果」として「予…
少しは改善できるか?と思った状況を変えることはできず、10月も下がり続けました(汗) ブログの改善(2018年9月の振り返り) 8月から9月ほどの落ち込みではなかったですが(全てが前月比75%)、歯止めをき…
10月のブログDEロードショーの企画で「コーラス」を見ました! 今回も企画でなければ出会うことのない、素晴らしい映画を見ることができました。 コーラス (2004) 原題「LES CHORISTES/CHO…
最近のコメント