ジャガーのハク(わんぱーくこうち生まれ)が「沖縄こどもの国」にうつることとなりました。
オフィシャルサイトにも「ジャガー『ハク』、沖縄に移ります」と案内されています。しかも移動日は4月中旬だとか・・
居ても立ってもいられなくなり、さっそく会いに行ってきました。展示されている生まれてすぐのハクのパネルに見入ってしまいました。
ジャガーのハクとは??
平成29年12月6日にわんぱーくこうちで生まれたオスのジャガーです。ちょうど1歳4ヶ月になるんですね!
父はドイツ生まれのルモ(11歳)、母が大阪天王寺動物園生まれの葉月ココ(4歳)です。

※園内の展示パネルより
こうしてみるとハクは母のココ似でしょうか?ルモは精悍な顔つきです。ドイツ生まれが関係しているでしょうか??(笑)
生まれて2ヶ月の時(わんぱーくこうちでジャガーの赤ちゃんを見てきました!生後2か月ですよ!!)と、5ヶ月の時(わんぱーくこうちのジャガーの赤ちゃん、ハクは生後5ヶ月になっていました!)に会いに行ってます。
この後も何度か行ってるのですが、展示時間とずれていたりして、会うことができてぃせんでした(汗)
ハクが沖縄に行くことになった理由
今回、ハクが沖縄に移ることになった理由は園内の展示物から納得をすることができました。

※園内の展示パネルより
現在、日本には13頭のジャガーしか居ません。そのうちの3頭がわんぱーくこうちにいたんです。凄いことですよね?
順調に成長したハクが他所の動物園に移動することになったのは、当然なのかもしれません。飼育を担当された方は寂しいとは思いますが・・・
高知にはルモとココのオスとメスがいますので、ハクに続く子供ができる可能性があるわけです。
※可能性を調べようとしましたが、ジャガー横田しか出てこず断念しました(笑)
4月7日はハクの卒園式が行われました

時間の都合、僕は卒園式を見ることができませんでしたが、大きくなったハクの姿は見ることができました。
今回は会うことができて本当に良かったです(涙)

去年の小さかった面影はなく、すっかり大きくなったジャガーでした。それでも表情があどけないように見えるのは気のせいでしょうか??
園内にはハクの成長記録を展示しており、この1年の歩みを見ることができます。

なんと小さいんでしょう(涙)※園内の展示パネルより

悶絶モンの可愛さ!※園内の展示パネルより
大きくなっても可愛いことに変わりなく、檻の外で草引きをされていた方の近くで甘えるような仕草も見せてくれました。

正直、僕も隣で草引きをしたかったですよ(笑)
本当はもっと沢山の写真を撮るつもりでしたが、どうしてもピントが檻にあってしまい、まともにハクの写真が撮れませんでした。早く新しいカメラに慣れないと・・・(汗)
現在、ハクの展示は午前中のみとなっております。最後にハクに会いに行く方は時間にご注意ください!
わんぱーくこうちとは?

「高知市が誇る!」と言ってもいいくらいの施設だと思います。無料の施設なんですよ!



この季節、花が綺麗に植えられており本当に居心地のいい空間です。
ちょうど桜も綺麗に咲いていました。ハクの卒園式の日としては、最高の舞台が整っていたと思います。

入ってすぐを陣取っているフラミンゴも色鮮やかで素敵です。

ハクがいなくなるのは寂しいですが、他にも沢山の動物がいます。もしかしたら本当に次の子供ができるかもしれませんし・・。また楽しみに通ってみたいと思います。
何はともあれハクには今まで沢山の癒やしをいただきました、本当に感謝です。沖縄に行っても元気で見に来た人を楽しませてくれたら・・、と心から願います。
さっそく沖縄こどもの国のHPでもハクが来ることを案内しています。
思わず「ハクに会いに沖縄に行きたい!!」そんな気分にもなっています(笑)

〒780-8010
高知市桟橋通6-9-1
TEL:088-832-0189
開演時間:9時~17時
休園日 :水曜日(祝日の場合振替)
入園料 :無料
駐車場 :140台
オフィシャルサイト
コメントを残す