5月となりKindleUnlimitedから新たな新着タイトルが3000冊以上、登場しました。
その中から教養や健康に関して個人的に気になっているものを紹介させていただきます。レビューの評価順に並び替え、上位1500冊の中から厳選8冊となります!
KindleUnlimited5月のおすすめ新着タイトル
1.教養編
1-1.社会人のための読解力トレーニング―――正しく読めれば楽しく読める・理解できる Kindle版
読解力に自信がありません。クイズ形式で読みやすいとのことです、レベルアップを目指します。
※とても良い本で書評を書きました!
1-2.与謝野晶子の源氏物語 上 光源氏の栄華 (角川ソフィア文庫) Kindle版
源氏物語を普及させたのは与謝野晶子だそうです。一般教養として読んでみたくなりました。下巻もUnlimitedに加わることを期待しましょう。
2.健康編
2-1.ちょっと待って! その歯の痛み、8割は削らなくても治ります! Kindle版
歯は一生付き合っていく必要があり、必要な知識は身につけておきたいです。
2-2.「前兆」に気づけば病気は自分で治せる Kindle版
知ってるか知ってないで大きな差が出てきます。堀江貴文さんの本もとても参考になりました。
3.その他
3-1.定年前に夫婦で始める月商300万円のスモールビジネス Kindle版
表紙の「絶対失敗しない」を鵜呑みにするわけではありませんが、その自信は気になります(笑)
家の不用品を売っていくコツが書かれているようです。実は我が家も家の不用品をメルカリなどに出品しています。参考になるかも?
3-2.頭がいい人のマナー 残念な人のマナー Kindle版
マナー?全く自信がないので読んでみたいと思います。
3-3.喰ったらヤバいいきもの Kindle版
タイトルに惹かれました。どんな生き物が出てくるのか楽しみです♪
3-4.Q&A庭づくりの“困った!”を解決するアドバイス100 Kindle版
今は困ったことにも気づいてない状態で花を植えているような気がします。知らなくて損をしていることが多々ありそうな気がしますので勉強してみます。
買うまでは思わなくても、Unlimitedだと気軽に読むことができてありがたいです♪
4.まとめ
今月もたくさんの新着タイトルの登場です!
新しいものから古いものまで・・。どのような基準でUnlimitedに加わっているのか不明ですが、ユーザーとしては読める本が増えるのは嬉しい限りです。
4月に紹介をさせていただいた本で一番良かった本です。
今月もたくさんの本を読んでみたいと思います!
コメントを残す