Xperia XZ3「SOV39」用に買った手帳型カバーが気に入ったので紹介をさせていただきます。
Xperiaの契約に行く日に間に合うよう、一か八かカバーを購入していました。幸い、デザインや質感、使い勝手など、全てにおいて満足できる一品でした。
スマホのケースは常に手帳型という方の参考になれば嬉しいです!
【目次】
Xperia XZ3「SOV39」の手帳型カバー。
1.外観とXperiaを装着した様子
商品名は「デニム エクスペリア XZ3 ケース SO-01L/SOV39 マグネット カード収納 スタンド」です。
今回、カバーを購入するにあたりamazonで「Xperia SOV39 カバー」で検索しました。笑えるくらい種類があってびっくり!
本当に多くて目移りしましたが、第一印象で一番光っていたカバーでした。
1-1.正面

正面から見るとこのような感じです
ブルーのデニムに折り目部分は黒の革(合成?)で補強されています。対角線上に黒い糸で縫われているデザインも気に入ってます。右下の金メッキのワンポイントがいいアクセントです。
1-2.カバーを開いた状態

開いた状態です
開けて左側にはカード入れのみのシンプルなデザインです。右側は指紋認証センサーとカメラ用に穴が空いています。
1-3.Xperiaを装着した状態

Xperiaを装着した状態
しっかり装着することができます。ランニングの際はカバーを外していますが、着脱でストレスを感じることはありません。上手く作られていると思います。
当然ですがぐらつくことはありませんし、カバーと装着用ケースが外れそうな感じもありません。使いだして1ヶ月なので当然ですが、今のところ不安は全くありません。
普段、ジーンズを履いたりデニムを着ることはないのですが、財布や小物を入れる小さめの鞄がデニム素材なので、直感的に惹かれたのだと思います。
それでは実際に1ヶ月使った感想を報告させていただきます!
2.実際の使い勝手は??
2-1.第一印象(開閉など)
一言、「使いやすい!」です(笑)

装着して横から見た様子
マグネット式ですので、ベルトなどで止める必要がありません。マグネットの強さは強すぎず、弱すぎず丁度よい加減です。
前にベルトで止めるタイプも使いましたが、どうしてもベルトの折り目が傷んできます。見た目が汚くなり、残念だった印象が強く1回しか使いませんでした。
ちなみにマグネットによるGoogle Mapの誤作動なども今のところ見受けられません。
カバーのふちが全てデニムですので開閉時に指に引っかかりやすいです。これをノンストレスというのでしょう(笑)
電源、カメラのシャッター、音量調整用のボタン用が隠れることはありません。ホルダーが分厚くないのでケースがあっても全く違和感なく使えます。
2-2.持ち方と指紋認証センサー
-
装着した状態の裏側
SOV39の指紋認証センサーの位置が裏側にあることに賛否両論があるようですね。
SOV33はサイドにセンサーがついていたので最初は戸惑いもありましたが、使うとすぐに慣れました。むしろカバーが手帳型だと裏面の方が使いやすいかも??
僕の基本的な持ち方
左手の中指と薬指で支えるように持っていますが、センサーがちょうど中指の先端位置にあります。
僕の手は日本人の標準より少し小さめだと思います。
※ゴルフの手袋は21~22cm(通常21~26cmが発売されています)もう少し手の大きい方だとサイド(本体右側)にセンサーがあっても自然に届くのだと思いますが、僕の手のサイズだとわざわざ指を持っていく必要があります。右手で解除をする方がやりやすいかも??
ということで指紋は左手の中指と薬指を登録しています。
ちなみにアプリは使用頻度の高いものを左下に集中させています。左手の親指で届く位置ですね!ちなみに電話のアプリは右端に追いやっています。電話が嫌いなのです・・
僕はKindleをスマホで読むので、手帳型カバーの持ち方がしっくりくるのだと思います。
2-3.左側のカード入れ
ポンタカードと免許証を入れています
ポンタカードと免許証を入れています。厚さによりますが2~3枚のカードが入ります。
普段、「ID」「Tマネー」「楽天ペイ」を中心に使っています。平日の昼食はコンビニで済ますことが多いので、全く問題がないです。
LAWSONに行くと楽天ペイで支払い、左側のポンタカードのバーコードが見えるようにします。店員さんから「段取りがいいですね」と言われることも(笑)
これくらい出せば十分です
「Tマネー」や「楽天ペイ」などのバーコードを読み込むタイプはもちろん全く問題がありません。
「ID」などアプリを起動させない場合でも店頭でトラブルはありません。たまに読み込みが悪く、支払いの際に手間取る話もありますが、そのようなことは一度もありません。
ちなみに普段は、ほぼ電子マネーオンリーで財布を持たないようにしていますが非常に便利です。
僕なりの財布を持たない生活を模索中です。納得のいく形ができれば紹介をさせていただきます!
3.まとめ
新調したXperiaの使い勝手も気に入ってますが、運良くカバーも最高のものがGETできたのでノンストレスで日々を過ごさせていただいています。
いいことばかりを書いても胡散臭いと思いますので、現時点で感じているデメリットも書いておきましょう!
3-1.デメリット
- 電話がかかってきた時に開くのが面倒
- 写真を撮る時に開くのが面倒
- デニム生地が毛羽立つ恐れ
今の所は3点でしょうか??ただ「1」「2」は手帳型のデメリットであり、この商品のデメリットではありません。
表面の生地は今後、毛羽立ってくる恐れは感じています。
もしですよ。この先、使っていて毛羽立ちも酷くボロボロになってとしましょう。それでも僕は同じタイプを買っていると思います。
これくらいでしょうか?現時点でデメリットとして感じているのは???
僕がこのカバーに大満足している理由がわかってもらえると思います!
3-2.カバーを作っているLENSUNという会社
スマホのカバーを専門に作っている会社のようです。HPがなく詳細がわかりませんがFacebookのページはあるようです。
そしてXperia以外にもiPhoneなど、他の機種のケースも多数取り扱いがあります。
今のケースの買い替えが必要になったり、スマホを新調した時はLENSUNのカバーから選びたいと思います。
スマホは日々の生活に欠かせないものとなっています。スマホの保護も含め、カバーは必要不可欠な存在です。
できる限りストレスの少ない商品にしたいところですが、今回は納得のいく大満足のカバーでした。
コメントを残す