KindleUnlimited、4月の新着タイトルです。今月はちょっと少なめの2000冊以上の登場です!
3月は先月、紹介をさせていただいた「村上春樹と私―日本の文学と文化に心を奪われた理由 Kindle版」に書かれていた「三四郎」など、夏目漱石の本を読んでいました。
村上春樹の本を英訳される方として有名なジェイ・ルービンさんが「美しい日本語」と絶賛している夏目漱石の本に興味がわきました。
読書の経験値が増えると「美しい日本語」を感じることができるのでしょうか??
読み続けると答えが見つかるのかな??
過去の名作のKindleのほとんどが0円です。読まない手はないです!
紹介をさせていただく本はamazonの新着タイトルを「レビューの評価順」に並び替えて選んでいます。
それでは早速まいりましょう!!
KindleUnlimited、4月の新着タイトル
1.仕事
・文具LOVERが教える手書きを楽しむヒント200! カワイイ手帳の作り方 Kindle版/KADOKAWA (編集)
使ってる手帳をカワイイ感じにするつもりはありませんが、活用のヒントがあるような気がします!可愛くしたいな!という思いもあります(笑)
・課長のためのビジネス演技力養成講座 (学研新書) Kindle版/吉田順 (著)
課員とは本音で付き合えばいいと思っていますが、嫌らしくない程度に演技が必要なのかもしれません。日々に役立つヒントがあるかも??
2.料理
・日本料理のコツ (角川ソフィア文庫) Kindle版/杉田 浩一 (著), 比護 和子 (著), 畑 耕一郎 (著)
ちょっとしたことで美味しい料理になるかもしれませんので・・。経験値が少ないので読書で引き出しを増やしていきます!
・世界一美味しいチャーハンの作り方 Kindle版/世界一美味しいチャーハン制作委員会 (監修)
どんなものでしょう?お手並み拝見(笑)
3.健康・マラソン
・取れない疲れが一瞬で消える 神ストレッチ Kindle版/佐藤 義人 (著)
覚えたストレッチのおかげで疲労や痛みはほとんどありませんが、更によくなる可能性がありますよね?
・ホネナビ 1日3分で医者いらずの体になる Kindle版/長谷川智 (著)
ホネナビ?馴染みのない言葉に反応しちゃいました(笑)
3分で医者いらずになれるかどうか?検証させていただきます!
・ゼロから始めるマラソン&ジョギング入門 Kindle版/谷川 真理 (監修)
とりあえずマラソン系の本は片っ端から読んでいます。混乱しないように知識を蓄積していきます。
4.社会・歴史
・小さな藩の奇跡 伊予小松藩会所日記を読む (角川ソフィア文庫) Kindle版/増川 宏一 (著), 北村 六合光 (著)
確かに小さな藩です。どんな奇跡を起こしたのか?
・食肉の帝王 (講談社+α文庫) Kindle版/溝口敦 (著)
馴染みのない世界に興味があります。
・マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル Kindle版/西田公昭 (著)
知っていると防げることがあると思います。他人事にしていると痛い目にあいそうです。
5.生活・趣味
・楽しい山里暮らし実践術 Kindle版
生きる知恵を増やしたいです。引き出しは多ければ多いほどいいと思います。
・川魚の飼育と採集を楽しむための本 (GakkenPetBooks) Kindle版/松沢陽士 (著)
僕はメダカやタナゴを飼っていますので。まだまだ色んな種類の魚を飼ってみたいのですが・・
この本を読んで飼っている気分になりましょう!(笑)
・片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本―――「片付けしなさい!」は効果なし!! Kindle版/藤原友子 (著)
どんな洗脳術が書かれているのでしょう?(笑)
興味があります!
6.Kindle Unlimitedを利用する方法
まずKindle Unlimitedを利用するためにはamazonプライム会員に入る必要があります。
ごめんなさい、KindleUnlimitedはプライム会員になる必要はありませんでした。
Kindle Unlimitedの会費
月会費: 980円(初回の30日は無料)
毎月、最低10冊は読んでいるので考えられないほど「お得」です!
しかもKindleには紙の本では考えられないメリットが沢山あります。
ただしamazonプライム会員は映画やドラマを無料で見ることができるサービスや、注文した商品を早目に配達してもらえたり・・。利用すれば利用するほど「お得」です。
コメントを残す