我が家はIHコンロです。
料理を始めた時がIHコンロでしたので、何の疑問もなくIHコンロを使っていましたが、「ふと」火で料理をした時に違いがあるのか興味がわきました。
今回、カセットコンロでご飯を炊いたりハンバーグを焼いてみました。思ったより違いがあって面白かったです!
カセットコンロで料理に挑戦
・ご飯を炊いてみる

カセットコンロにGOHANを乗せる
普段、IHコンロで美味しいご飯を炊くことができていますが、カセットコンロで炊くとどうなるのでしょう??
カセットコンロを使うことに慣れていないので、火加減に悩まされました。

沸くまで中火
画像を見ると火が鍋を覆うようにまとわりついています。IHでどのような熱の伝わり方をしているか分かりませんが、火とは違うような気がしますね・・

沸いてきたところです!

弱火に落としたところ
初めて火でご飯を炊くので弱火加減も分かりませんでしたが、何となくで火を落としてみました。
沸くまでの時間はIHで炊く時と差がなかったので火加減に問題はなかっと思います。鍋にあたる火のまとわり具合が違ったので、中で起きていた対流は違ったのでは?と想像できます。

蒸らし終わった状態です(五分搗きで精米してもらいました)
美味しく炊けているかどうか?の目安が「カニの穴」と呼ばれるものです。炊飯時に強い火力で加熱されることで、水蒸気の泡が勢いをもって下からお米を押しのけて通ってくることでできます。
まだまだカニの穴は少ないですが、IHで炊いた時よりは多いような??
この辺は火加減を調整して、もっと立派なカニの穴が作れるようにしたいですね!
※カニの穴は「日本料理のコツ」という本で知りました!

炊きあがったご飯です
精米を五分搗きにしてもらうと、普通の白米より水に浸す時間や炊く時間が長くなったり、難しいところがありますがカセットコンロで炊いた方が美味しく炊けますね!
俗に言う「お米のたった状態」で香りもIHコンロで炊いた時よりいいと思います。
・ハンバーグを焼いてみる

タネを置いた状態
実はタネを置く前に衝撃的なことがあったのです。
ビタクラフトのフライパンを使う時、通常で行うサラダ油をひくということをしません。
しっかりフライパンを温めてからタネを置くのです。
そしてフライパンの温まり具合を確認するのに水滴を落とすのですが、しっかり温まっていると表面を水玉が走るのです。
IHコンロでハンバーグを焼く時も手順は同じで水玉が表面を走るのですが、カセットコンロの場合、水玉の走り具合が全く違うんです。「え??」っと声がでるくらい!!
立派なガスコンロではなく、カセットコンロで焼いてもです。
タネを置いて焼き始めます・・

片面を焼き終えた状態です
ちょっと焼きすぎたかな?と焦げがついた状態ですが、ビタクラフトで焼くとそんなに焦げることはないので、思い切り焼くことができます。
IHコンロで焼いた場合と比較をしても、それぞれのタネの焼きムラが少ないように思います。比較的、均一に熱が加わっているのでは無いでしょうか??
火がフライパンの底にまとわりつくから?と勝手に想像をしてますが・・。これがフライパンを熱した後に水玉の走り方の差となっているのだと思います。

蓋をして弱火で焼いた後
IHコンロで焼いた場合と比べ、明らかにボリュームのあるハンバーグとなりました。僕は配合はいつも同じですし、ミンチ肉も同じ店で買っています。肉質に関しては全く同じとは言えず何とも言えませんが・・(汗)
明らかにふっくら、ジューシーなハンバーグになりましたので・・。
参考までにIHコンロで焼いたハンバーグの写真もアップさせていただきます。

IHコンロで焼いたハンバーグです
自分で言うのも何ですが、こうして見るとIHコンロで焼いたハンバーグも美味しそうですね(笑)
けど、膨らみ方が全く違うことが見てわかると思います。最初に焼いた状態はIHコンロが慣れているので綺麗ですね・・。
カセットコンロでも何度か焼いて、コツが掴めたら写真を差し替えか追加で貼らせていただきます(笑)
・まとめ
普段、何の疑問も持たずにIHコンロで料理をしていましたが、火を使うと出来上がりが違うことがわかりました。
IHと火で熱の加わり方が違うんですね~。出来上がりに違いがないと思っていたので驚きの結果となりました。
手軽さではIHが圧勝ですが、美味しく食べるにはカセットコンロ作った方がいいようです。何度か作ってみましたが、ハンバーグでは差が顕著にあらわれました。
時間がある時はこだわってカセットコンロを出して料理をしたいと思います!
最後に
カセットコンロで料理ができるようになると、災害で停電になった時に慌てずにすみます。オール電化の家庭が停電になると料理もできなくなりますので。
鍋でご飯が炊けると、いざという時に助かります。鍋、特にビタクラフトのGOHANで炊くご飯は美味しいのでオススメです!
コメントを残す