1週間を振り返る週間日記です。
先週、49歳になりました。本当に早いです・・・。50歳になり、一年を振り返った時に「充実した40代だった」と思えるようにしたいです。
振り返った時に「コロナで大変だった」「全く面白くなかった」なんてことにはしたくないです。
週間日記(4月13日~4月19日)
・カセットコンロに嵌る
まさかIHコンロとカセットコンロでここまで料理の内容が変わるとは・・。パスタのソースなどはIHコンロで本の通り、上手くいかなくて不思議に思っていました。
カセットコンロで火を使うと今まで何を悩んでいたのか?というくらいです(笑)
生ハムをオリーブオイルでコンガリ焼きたい時、カセットコンロだとイメージ通りの加減で焼くことができます!

完成の図!

クリームソースの完成間近!
火加減の調整など、IHコンロで難しくてもカセットコンロなら簡単♪
ゴムヘラの柄にクリップを挟んでおくと、ゴムヘラの落下を防げます。このことに気づくのに3年(笑)
最近、すっかりカセットコンロに嵌ってます♪
2.読んだ本
最近、KindleUnlimitedでゴルフの本も読んでいます。
中井学さんの本は読みやすいです。最近、レッスン本を見ることがほとんどなく、You Tubeで動画レッスンを見ることが増えていました。
動画の中でも中井学さんのレッスンは分かりやすく、スイングも好きなんです。ある日、ふとUnlimitedで彼の本を検索して読んでみると面白くて・・。
動画より本の方がわかりやすかったです。
久しぶりにレッスン本を読んでいて、苦手なパター関連を探していて見つけた本が「重心パッティングのススメ」です。
まずは重心の安定したアドレスの重要性を説いています。言われたら当然のことなのですが、その大事なことを30年間も疎かにしていました(笑)
最近、家の中でもパターを握る機会が増えています。上手になるかな?(笑)
3.見た映画
相変わらず海外TVドラマを見てる時間が多いのですが、普通の映画も週1~2本は見てます。
そんな中、面白くてサラウンド的にも楽しめた映画が「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」です。
終盤、ミステリオ(ジェイク・ジレンホール)が作った世界の戦いは、全てのスピーカーをフル活用し、久しぶりにサラウンドで「おっ!?」と思わされたシーンでした!
久しぶりに斬新なストーリー(敵キャラ)だったと思います。20年前には、ちょっと想像ができないような敵キャラです!
4.今週のランニング
今週は2回走りました!
負荷を強くかける練習をするようにしており、先週は4分38秒/kmで走ることができました。
今週も調子にのって10km、7kmを5分35秒前後のペースで走りました。平日はあまり無理をしないように・・、と思いつつ「つい」調子にのっちゃいます(笑)
来年、龍馬マラソンが開催されないかも?という状況ですが、5時間切を目標にやれることはやっておきたいと思います。
お陰でちょっと足が痛いですが・・・。セルフマッサージをしながら頑張りたいと思います!
5.まとめ
最近、隔日で出社している毎日ですが、家にいる時はダラけたくなる自分と戦いながら仕事をしています。自分で言うのも何ですが、えらいと思います(爆)
この辺はコツコツ頑張ってきたランニングの効果かも?なんて思っています。何でもプラスに考えるようにすると、全てが好循環となるような気がします。
この調子で49歳も頑張りたいと思います!
コメントを残す