1週間を振り返る週間日記です。
コロナ騒動の終息が見えない状況が続いています。2日に1回の出勤にも少し慣れてきました。
在宅ワークとは言え、時間前に仕事用の服に着替えプライベートとの切り替えを心がけています。自分でも感心するくらい真面目です(笑)
週間日記(4月20日~4月26日)
・外の生き物たち

カマキリの卵
わかります?真ん中にあるのが卵です!
増えすぎた南天の木を切り、周りの雑草を抜いているとカマキリの卵を発見。最近、あまり見なくなってたので嬉しかったです♪
もしや直射日光を避けれる場所に産んでた?と思うと、ちょっと申し訳ないですが、無事に子供が産まれることを祈ります。
一週間ごとに報告できれば・・、と思います。

ヤゴ(ヤンマ系)の抜け殻
結構、大きなヤゴの抜け殻です。前にタナゴが絶滅させられるほどの被害にあいましたが、今では定期的にヤゴのチェックをしており、見つけたら別の容器に移しています。
タナゴやメダカが被害にあうと辛いですが、ヤゴに罪は無いので・・
今年、無事にトンボになった第一号です。これは歴代のヤゴの抜け殻の中でも大きい方でした。無事に越冬して飛びだってくれると嬉しいものです!

菖蒲が水面に!
メダカの様子を紹介させていただいた記事に写ってた菖蒲が少しずつですが成長してます!数週間前は水面に届いていませんでしたので!
こうして外の生き物たちに癒やしをいただいてます。
・GARMINの購入

GARMIN ForeAthlete 45S
GARMIN ForeAthlete 45Sを購入しました!
「僕には必要ないや・・」と思っていましたが、練習効果を高めるために購入しました。
練習中、心拍数を確認するとしないでは、効果の差がはっきりするようなので。ま、これで成果がでなければ諦めます(笑)
今までスマホのアプリ(adidas running)で記録を残していましたが、今年の龍馬マラソンでは終了間際にスマホのバッテリー切れで記録が中途半端な残り方になったも不満でした。

次の練習から装着したいと思います。楽しみだな~!
・ゴルフ
先週、読んだゴルフ系の本の紹介をさせていただきましたが、僕との相性が良かったのか練習場で素晴らしい効果が見られました。
今までパターを自宅で練習することはなく、車に積みっ放しでした。「やっぱり日々の努力が必要だな~」と一念発起して10分/日くらいですが絨毯の上で球を転がすことに。
体幹トレーニングの効果もあり、パターのストロークの安定感がかなり良くなりました。本で読んだアドレスの注意点を気をつけるようにしたことも大きいです。
あとは僕との相性がいいと勝手に思っている、中井学さんの素振りの本から掴んだことが非常に素晴らしく・・。バックスイングの体の使い方が今まで間違っていたことに気付かされました。
シャフトの真ん中でグリップし、グリップエンドをお腹に当ててバックスイングをすると体幹を使ってあげる感覚が掴めるという練習がドハマリでした。
・まとめ
今日は久しぶりにカレーを作りましたが、タマネギを炒める工程をガスコンロを使ってみました。カセットの減りは早いですが、タマネギの飴色になる感じがIHより良さそうです。
いろいろ試してみると面白いですね♪
今週、頑張ったらGWに突入ですね。この土日も買い物以外は行ってませんが、GWも買い物以外は行かないでしょうね。ま、長い人生にそんな時期があってもいいと思います。
あ、GARMINをつけて練習に行くのが楽しみかも??