1週間を振り返る日記です!
マスクの着用や人混みを避けるなどの注意点はありますが、高知県は7日より自粛解除となりました。
もう元の暮らしには戻らないような気もしますが、できる範囲で有意義な日々を過ごしていきたいと思います。
週間日記(5月4日~5月10日)
1.今週のランニング
最近、ポイント練習が楽しくて週末はキツめの練習をしていましたが、ふくらはぎの貼りが取れなくなってきました(汗)
週中には無理をせず、心拍数を150前後くらいのイメージで走りました。ペースを限りなくイーブンに保てるように意識しまして・・
平日のランニング!😃
平日ということで無理をせず、
ペースだけ気をつけて走ってみると…思ったより上手く走れたことが
嬉しくてアップしちゃいました(笑)#ランニング#マラソン#健康#garmin pic.twitter.com/CF6b09pGaG— take 51@フルマラソン5時間切りを目指して練習中!(笑) (@take_51) May 7, 2020
7kmを走りましたが、終始6分/kmのペースで走ることができました。GARMINのラップ表示が突然マイルになっていて、戸惑いましたが(笑)
走り終わってキロごとのラップを見ると、ほぼ数秒の誤差で走っていました。
1年前の今頃は「5kmで初めて6分/kmを切りました!」という記事を書いてますので、それなりに進歩しているということでしょう!
とは言え、ふくらはぎの貼りが治まらず、それに伴って首にも痛みがありますので・・。体幹トレーニングはしてもマッサージなどのメンテに集中して走るのは控えたいと思います。
2.外の様子
暖かくなりメダカの稚魚の泳ぐ姿を見られるようになりました!

水コケだらけの変な写真??(笑)
アマゾンフロッグピットと水コケの絵ではありません(笑)
メダカの稚魚が写っているのがわかります??
↓
↓
↓
↓
↓
↓

黄色の丸の中が稚魚です!
生まれて3~4日くらいの稚魚だと思います。生まれたばかりの稚魚はもっと細くて華奢な体です。生まれた稚魚をそのままにしておくと、半分は親に食べられてるようですが自然に任せています。
生き残った稚魚は強い個体ですし、可愛そうですが食べられた稚魚は親の栄養になっています。
水コケが沢山あって見苦しいですが、メダカの卵がここに絡まってちょうどいいのです。ヌマエビがいますので、水コケもそこまで爆殖はしません。あくまでも自然に任せています!

この写真には何が??(汗)
アジサイの葉っぱの写真でしょうか??(笑)
↓
↓
↓
↓
↓
↓

黄色の丸の中にカマキリの赤ちゃんが!!
もしかするとカマキリの卵は空かも?と先週の記事に書かせていただきましたが、どうも空だったようです(笑)
この可愛いカマキリは卵から出て数ヶ月は経ってるような気がします。もしかすると他所から来たカマキリかもしれませんが・・。わかりませんが、とりあえず可愛いのでOKです(笑)
3.ネットに繋がらない(汗)
コロナ自粛で自宅待機は
全くストレスじゃないのに…ルーター不良?
ネットに繋がらなくなったのは
スーパーストレス!!(汗)家族全員がイライラ中(笑)
— take 51@フルマラソン5時間切りを目指して練習中!(笑) (@take_51) May 10, 2020
今日、突然ネットに繋がらなくなり・・。パソコンは7年目でルーターはその前から使ってるしで壊れた?と思ってましたが・・・
そういうことですか…(^^;
電気屋さんに走る前に
気がついて良かった!☺️ https://t.co/6LerCPpk6Y— take 51@フルマラソン5時間切りを目指して練習中!(笑) (@take_51) May 10, 2020
こういった時、Twitterは便利ですね!まさか四国一体のピカラのネットが繋がらなくなっていたなんて・・(汗)
ネットにも出ていましたが、Twitterが手軽に調べられて便利ですね!
4.まとめ
5月にGoogleのアルゴリズムの更新があったようですね・・。最近、PVも順調に伸びていましたが、パッタリ止まったようです。最近、更新があるたびにPVが伸びていましたが、そうは上手くいかないですね(苦笑)
GW中にカテゴリやタブの整理をしました。その辺の影響も考えられますが、ブログ内の整理は必要なことでした。長い目で見てボチボチやっていきます。
また明日からも頑張りましょう!!
おはようございます☆
お久しぶりです。
>体幹トレーニングはしてもマッサージなどのメンテに集中して走るのは控えたいと思います。
(他の記事などを読ませていただくと)お元気そうとは思いますが、
やはりお体に相当な負荷がかかっているのですね!
でも、ご自身でケアや今後のこと考えられるので良いですね!
>もう元の暮らしには戻らないような気もしますが、できる範囲で有意義な日々を過ごしていきたいと思います。
そうですね、グローバルもすぎましたね・・・
疫病なんて忘れている人の方が多かったですよね・・・
でも、誰もが自分のできることをするしかありませんものね!
読書も良いですね・・・目に自信がなくて・・・と言い訳ばかりで(笑)。
映画は全然見ていないのですが明日からでも見ようかなと思います。
明日からブログの更新を再開しますので、今後もよろしくお願いいたします(ペコリ)。
.
>miriさん、おはようございます!
>お久しぶりです。
お久しぶりです!いろいろ大変だったと思いますが、
ようやく落ち着いたんですよね!
>(他の記事などを読ませていただくと)お元気そうとは思いますが、
やはりお体に相当な負荷がかかっているのですね!
元気なんですけど、先程も走ってましたがバテ方が
今までと違って早いんです(^^ゞ
糖質を控えているのが良くないのか、暑さが原因なのか
分かりませんが体と相談しながら走りたいと思います。
すぐスタミナ切れになっちゃいます・・(^^ゞ
>そうですね、グローバルもすぎましたね・・・
疫病なんて忘れている人の方が多かったですよね・・・
本当にどこかで見た映画みたいですよね(汗)
ちなみにコンテイジョンを再見したいのですが、
考えることが皆、同じなのか全く借りれません(^^ゞ
2月時点では全くこんなことを想像できませんでした。
インフルエンザの方が怖いと思ってた自分が恥ずかしいです(汗)
>でも、誰もが自分のできることをするしかありませんものね!
自分にできることしかありません!中には数字で割り切って経済優先を
唱える人もおられますが、身近に守りたい人がいたら数字で割り切れないですよね・・
>読書も良いですね・・・目に自信がなくて・・・と言い訳ばかりで(笑)
最近、本当に読書が楽しいです!ただ目には良くないみたいですね、
僕も老眼が急に進んできました(笑)
>映画は全然見ていないのですが明日からでも見ようかなと思います。
僕もあまり見れてないです。やっぱりTSUTAYAにも再々は行きたくないですし・・(^^ゞ
ただコンテイジョンは見たいので・・、見たらブログに書きたいと思います!
>明日からブログの更新を再開しますので、今後もよろしくお願いいたします(ペコリ)。
いよいよ再開ですね!僕も久しぶりに見た映画の記事を書かなきゃ、です!
こちらこそ、よろしくお願いします!!(^^)