週間日記です!
今週は2週間分をまとめて書かせていただきます!
週間日記(6月29日~7月13日)
1.タナゴの稚魚
6月19日に浮遊したタナゴの稚魚も3週間も経つとタナゴらしく、体高ができてきます!

タナゴの稚魚(7月13日)

6月13日、浮遊してすぐ!
浮遊してすぐの写真がピンボケでわかりにくいです(汗)
今、取り出してる二枚貝は取り出して2週間経ってますが、新しい稚魚の浮遊はありません。二枚貝に産み付けられて3週間で浮遊するので、あと1週間で浮遊してこなければこの二枚貝は「空」ということで・・
タナゴと貝に相性があるようで、どんな二枚貝でもいい訳ではないようです。今、浮遊してる5匹の稚魚は、現時点で外にいる貝からです。
また来週以降が楽しみですね!
2.ランニング
この2週間では2回しか走ることができませんでした。平日は結構、雨が降るんですよね・・
週末に走れただけでもヨシとしましょう!

7月13日(GARMIN CONNECTより)
蒸し暑くて結構、疲れました(苦笑)
今の僕には5分23秒/kmが限界のようです!最初の3kmを5分10秒くらいで走り、あとの2kmをそれなりに走りました。

GARMIN CONNECTより
走る時のフォームで気をつけているのはお尻に力を入れることです。お尻に力が入り、後傾しないように走ると、体が自然と前に進んでいる気がします。
それほど必死に走らなくても5分10秒前後で走れるのです。4kmが5分56秒になっていますが、これは最初の200mを歩きました(笑)
それでも、6分を切ってます。去年の今頃は一生懸命、走って6分前後だったので・・。進歩ですよね?
走れない平日は体幹トレーニングをコツコツとやっていますが、プランクはついに4分以上できるようになりました。人に話すと「凄いね!」と言ってもらえますが、正しくできているか不安になります(笑)
3.読書
相変わらずKindleで読んでますが、人に勧めていただき嵌っている小説があります。
今野敏の「同期」シリーズです!今野敏の小説は隠蔽捜査を始め、好きな小説家です。よくこんなに書けるよな・・、と思うほどです。
この同期シリーズも警察モノです。違う部署にいる3人の同期が一つの事件に関わっていく様がとても面白く書かれています。
長編小説ですが、あっという間に読めてしまいます!
4.まとめ
雨が凄く、気の抜けない日々が続いています。九州は目を覆いたくなるような状態です。地震も悲惨ですが、水でやられると本当に酷いですね(汗)
自分たちにできることを少しでも取り組んでいけれたら・・、と思います。
タナゴと貝にも相性があるんですね~。take51さんのところにはある程度数があるから心配ないかな?
>雨が凄く、気の抜けない日々が続いています。
毎年のように異常気象の脅威が高まってますよね…。うちは水害には割と強い場所にありますが、風には弱いので台風シーズンが恐ろしいです。お互い備えはしっかりしておきましょう!
>宵乃さん、こんにちは!
>タナゴと貝にも相性があるんですね~。take51さんのところにはある程度数があるから心配ないかな?
相性は絶対にあると思います!
どうも貝は大き過ぎない方がいいようです。
何となくですが、そんな気がします(^^;
>毎年のように異常気象の脅威が高まってますよね…。うちは水害には割と強い場所にありますが、風には弱いので台風シーズンが恐ろしいです。
うちも水害は割と平気ですが、家の周りに空き家が増えてきているのが心配です。
風でいろんな物が飛んできそうです・・。古くなった傷んだ家が増えてきてます(汗)
>お互い備えはしっかりしておきましょう!
ですね!この間は家の前の溝を掃除しましたよ!
油断すると水が詰まって溢れてきますので・・(^^;