KindleUnlimited、8月の新着タイトルの紹介です。
今月も2000冊以上のタイトルが加わりましたが、紹介をさせていただく本はamazonの新着タイトルを「レビューの評価順」に並び替えて選んでいます。
幻冬舎 NewsPicks Bookというコーナーからも選ばせていただきました。
それでは早速まいりましょう!!
【目次】
- KindleUnlimited、8月の新着タイトル
- 1.自己啓発・読書
- ・ハック思考 最短最速で世界が変わる方法論 (NewsPicks Book) Kindle版/須藤憲司 (著)
- ・野村の流儀 Kindle版/野村克也 (著)
- ・頭がいい人の読書術 Kindle版/尾藤 克之 (著)
- ・ものの見方が変わる 座右の寓話 Kindle版/戸田智弘 (著)
- ・大きな嘘の木の下で ~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。~ (NewsPicks Book) Kindle版/田中修治 (著)
- ・15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることから ぼくにしかできないことへ Kindle版/岩野 響 (著)
- ・邪悪力のススメ「100人マーケティング ®」~スモールビジネスのための最新型マーケティング理論~(GalaxyBooks) Kindle版/金山憲一 (著), ギャラクシーブックス (著)
- 2.料理
- 3.歴史
- 4.趣味、健康
- 5.まとめ
- 1.自己啓発・読書
KindleUnlimited、8月の新着タイトル
1.自己啓発・読書
・ハック思考 最短最速で世界が変わる方法論 (NewsPicks Book) Kindle版/須藤憲司 (著)
タイトルに惹かれました。自分にどこまで落とし込めるかわかりませんが興味があります!
・野村の流儀 Kindle版/野村克也 (著)
前に読んだ野村再生工場が面白かったので!野村さんは多数の本を出されてますが、どれも評判が良さそうですよね!
・頭がいい人の読書術 Kindle版/尾藤 克之 (著)
読書にコツがあることを学びました。読書法に関する本は多数ありますが、読むたび新たな気付きがあります。この本からは何が学べるでしょう??楽しみです♪
・ものの見方が変わる 座右の寓話 Kindle版/戸田智弘 (著)
寓話には本質的なことがテーマになっています。稲盛和夫さんがJALを再建させるため、幹部に寓話の話をしたとか?
・大きな嘘の木の下で ~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。~ (NewsPicks Book) Kindle版/田中修治 (著)
タイトルに惹かれました。知りませんでしたが、OWNDAYS(オンデーズ)はめがねの会社なんですね。
・15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることから ぼくにしかできないことへ Kindle版/岩野 響 (著)
発達障害というハンデを背負ってのコーヒー屋さんの展開。まず15歳という年齢だけで厳しいと思うのですが、どういう話でしょう??気になります。
・邪悪力のススメ「100人マーケティング ®」~スモールビジネスのための最新型マーケティング理論~(GalaxyBooks) Kindle版/金山憲一 (著), ギャラクシーブックス (著)
清く正しく美しく生きたいと思っているので、タイトルから内容は受け入れがたいものと想像します。不思議なもので、逆に知りたくなりました。
2.料理
・ピザ窯・パン窯の作り方 (学研ムック DIYシリーズ) Kindle版/ドゥーパ!編集部 (編集)
自宅にピザ窯を作るスペースはありませんが、前から憧れはあります。美味しい生地が焼けるような気がするんですよね~
・DELISH KITCHEN 100万回レシピ 料理のコツがパっとわかる Kindle版/DELISH KITCHEN (著) 形式: Kindle版
本当に簡単なことで美味しくできたり、時短になったりします。知ってるか知らないの差だけなんです。
3.歴史
・現代語訳 魏志倭人伝 (新人物文庫) Kindle版/松尾 光 (著)
最近、中国の歴史ドラマをよく見ます。中国は凄いな~、と思いながら見てますが、その頃の日本についてよくわかってません。勉強してみたいと思います。
・お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代~現代史」にガサ入れ (中経の文庫) Kindle版/大村 大次郎 (著)
テーマが面白いと思いました。学校で習った出来事の背景を知ることができるかも?そう思うだけでもワクワクします!
4.趣味、健康
・水族館が好きすぎて! (コミックエッセイ) Kindle版/まつおるか (著)
今年は四国に大きな水族館が2つできました。行きたくて行きたくてウズウズするほど水族館が好きです!新たな水族館の楽しみ方を知れるかも??
・アゴをゆるめると健康になる! 肩こり・腰痛・疲れも吹き飛ぶ間質リンパの整え方 Kindle版/佐藤 青児 (著)
肩や腰など痛いところを治したい場合、幹部ではなく周りから攻めた方がいいことを痛切してます。この本からの学びも多そうです!
5.まとめ
毎月、10冊以上のKindle本を無料で読ませていただいています。無料で読めるので、ちょっと気になった本を片っ端から読むことができます。これって凄いことだと思います。
Kindle Unlimitedの会費
月会費: 980円(初回の30日は無料)
毎月、最低10冊は読んでいるので考えられないほど「お得」です!
しかもKindleには紙の本では考えられないメリットが沢山あります。
今月も沢山の読書を楽しみたいと思います!
コメントを残す