週間日記です!
牧野植物園に行ってきた話や家の生き物たちの話です。
異常な暑さに外のカメが危機的状況に陥り、8月は慌ただしいスタートとなりました。
週間日記(8月8日~8月15日)
1.牧野植物園

夜の植物園にいってきました!
昼間は40度近くという酷暑で外に出られません。昼間は家で大人しくし、夕方から出かけてみました。
本当は夜しか咲かない花を楽しむイベントですが、今回は咲かないうちに帰ってしまいました。それでも十分以上に楽しめました!

オオオニバス

広角レンズで撮ってみましたがピンボケですか??スマホで見ると綺麗に撮れたと思ったのですが・・(苦笑)
何という気だったかな??名前の写真を撮るのを忘れてわかりません。次回、しっかりメモをとってきます!



スダレギボウシ
蕾にぶら下がる雫が風情を感じさせます!気に入った写真です♪

コヤブラン
コヤブランがたくさん咲いてましたが、これを家にも植えたくて・・・。涼しげで綺麗ですよね!

アマガエル
人がそんなに多くなく、人の少ないところではマスクを外して楽しむことができました。久しぶりに、いい気分転換ができました!
2.家の生き物たち

すっかり大きくなったフナの稚魚
6月上旬に仲間入りしたフナの稚魚が2ヶ月も経つとすっかりフナらしくなりました!当初15mmほどだったサイズもすっかり3cmほどに!
食欲旺盛で見る見るうちに大きくなっていきます!一緒に仲間入りしたドジョウは大きくならないので、フナがエサを独占しているのかも??(汗)

タイリクバラタナゴの稚魚
6月19日に産まれたタナゴの稚魚も大きくなり、今ではタナゴらしく体高も出てきました!相変わらずピンボケ写真でゴメンナサイ(苦笑)
今年は5匹しか稚魚が産まれませんでしたが、今のところ元気に成長してくれているようです!そろそろ外の大人たちと一緒にしようと思います!!

7月19日のカメです!
以前、のんびり日向ぼっこをしている様子を紹介させていただきましたが、この後、大きい方のカメが体調不良に陥りまして・・
どうも小さい方のカメがエサを独占していたようです。
最初は熱中症で具合が悪いのかと思っていましたが、持ち上げてじっくり見てみると後ろ足の太ももの肉がゲッソリ落ちてやせ細っていたのです(汗)
気がついたのがギリギリセーフだったようで、隔離してエサを食べられるようにすることで調子はだいぶ戻ってきました。気がつくのがもう少し遅かったら手遅れだったかもしれません(滝汗)
今年の暑さは本当に異常ですので、カメに限らず生き物の様子には普段以上に気をつける必要がありますね!
3.映画
休みですが、コロナであったり外があまりにも暑いので自宅で過ごすことが増えてます。久しぶりにスターウォーズをエピソード4から順番に見ています!
古い映画ですが普通に面白いですね!何より音楽が素晴らしい!!気持ちよく見ることができます。
ローグワンなど、最新作は見れてませんので順番に楽しみたいと思います。
やっぱり名作なのだと実感させられました!
植物園の写真、素敵ですね。この暑さにも負けず可憐な花を咲かせていて、人間も元気を分けてもらえるます。
庭の生き物や稚魚たちも元気そうで何よりです。また一層にぎやかになりますね。
>持ち上げてじっくり見てみると後ろ足の太ももの肉がゲッソリ落ちてやせ細っていたのです(汗)
おお、さすが。私だったら気付かなかったかも…。
観察眼と情報収集のたまものでしょうか。カメさんもtake51さんに飼われて幸せだと思います。
にしても、小さいカメに餌を独占されてしまうとは…。素早さで負けたのかな?
>宵乃さん、こんばんは!
お返事が遅くなりました(汗)
>植物園の写真、素敵ですね。この暑さにも負けず可憐な花を咲かせていて、人間も元気を分けてもらえるます。
ありがとうございます!(^^♪
最近、使ってないミラーレスのカメラを、暑い中、首から
カメラをぶら下げる気になりませんでした(^^;
>庭の生き物や稚魚たちも元気そうで何よりです。また一層にぎやかになりますね。
何とか元気でいてくれてますが、やっぱりこの暑さは
皆に負担のようで・・。金魚も普段と違う時間に水面でパクパク
してるので酸欠なのかもしれません(汗)
電源のとれる場所もないので、どうしたもんか思案中です(汗)
>おお、さすが。私だったら気付かなかったかも…。
観察眼と情報収集のたまものでしょうか。カメさんもtake51さんに飼われて幸せだと思います。
毎年、冬眠させる前に脂肪の付き具合をチェックしていたので
気づくことができました。記録として写真を撮ることも考えましたが、
あまりにも痛々しくて撮れませんでした(汗)
>にしても、小さいカメに餌を独占されてしまうとは…。素早さで負けたのかな?
これは動画に撮りたいくらいでして・・
未だに人に慣れず、逃げる時はゼンマイ仕掛けの
おもちゃみたいな感じで逃げます(笑)