ブログの運営報告です。
8月はブログの書き方、運営について考えさせられる1ヶ月でした。数字的には7月より、やや下がる程度で踏みとどまりましたが、この先はどうしたものか??

ブログの運営報告(2020年8月)
1.前月の比較と所見
【PV】
前月比 96.52% 3163→ 3053
【ユーザー数】
前月比 98.01% 2010→ 1970
【セッション】
前月比 98.79% 2319→2291
【直帰率】
82.58% → 82.28%

2.ユーザー数、PV、直帰率の推移

ブログを書き始めた17年のPV数は残っていませんが、18年の記録は残っていました。

ユーザー数 710
セッション 900
PV 1544
直帰率 65.44%
PV数は倍ですが、ユーザー数は4倍にまで増えていたんですね・・
過去の数字を引っ張り出すなどして、何とかモチベーションを保とうとしております(笑)
当時と比較をするとSearch Consoleの表示回数は4倍ほど増えています。CTRが下がっているので、クリック数は3倍程度に落ち着いています。
メタディスクリプションを工夫するなどして、クリック数を増やす努力が必要なんですよね。
何をすればいいのか分からない・・、という訳ではないのです。
3.収益の話
アドセンス広告 ・・ジュース4本
amazon ・・ジュース 1本
楽天 ・・ジュース 0本
A8 ・・ジュース 0本
JaNET ・・ジュース 0本
ゲスな話、僕のモチベーションが上がらないのは収益が上がらないからです(苦笑)
以前は緩消法に関する記事が読まれていました。PV数の割に収益が良かったのは緩消法系の1クリックあたりの単価が良かったのでしょう。
今は毎日1~5円の日々が続いております。
Googleアルゴリズムの更新で素人の書いた医療系の記事が評価されてなくなっているようです。検索流入に頼らないブログが書ければいいのですが、僕の実力では難しいようです。
4.まとめ
冒頭で「ブログの書き方、運営について考えさせられました」と書きましたが、収益の上がらないままブログを書くことに疑問を感じ始めたのだと思います。
仕事が忙しかったり、ランニングを優先していることも無関係ではありませんが、ブログを書く時間確保ができていません。
文章を書くことが好きになっていますので、収益に関係なくブログは続けていきたいと思います。
そんな気持ちで書いていると、いつか収益が上がらないか??なんて下心も少しあるかも??(笑)
「こんな時もあるだろう・・」と楽しみながらブログは続けたいと思います!
ユーザー数 1970
セッション 2291
PV 3053
直帰率 82.28%