高知市内から3時間ほど西へ走ると、人気の柏島の手前にある宿毛市。
読み方は「すくも」です。読み方を知らない方が最初に浮かぶのは「やどげ」でしょうか?
宿毛に入るとかかっている「新宿毛大橋」

Googleストリートビューより
うちのかみさんは、この看板を見て「しんじゅく け??」と読んでましたよ!
「新宿」で切っちゃったんですね(笑)
道が整備される前は4時間以上かかっていた宿毛市ですが、今では気軽に行けるところとなりました。そんな宿毛市でオススメのグルメ情報(昼食編)の紹介です!
「天下茶屋」宿毛のソウルフードの紹介
天下茶屋はどんな店?

新しいバイパス(四万十市【旧中村市】から宿毛まで)の終点の右側に見えてくるお店で、50年以上の歴史を誇る大人気のお店です!
なんでも「高知家の食卓」県民総選挙2016の幡多エリア第1位を獲得されているとか。

そんな大人気のお店の看板メニューとは??
牛と豚の2種類です(笑)

てんこ盛りの地元の「ニラ」「キャベツ」「もやし」に、「牛肉」もしくは「豚肉」が一緒になった炒め物を、秘伝の「たれ」でいただきます。
この「たれ」がやばい!!(笑)
かみさんと二人でお邪魔をしていましたので、「どうせなら2種類をシェアして!?」と思っていましたが、おばちゃんの強い希望で1種類に(笑)

注文をしてから商品が出てくるまで

このような感じの席ですので、自分で炒めるのかな??

作り方の紹介もあるし・・

ご飯と味噌汁、そして秘伝の「たれ」が運ばれてきます!
そして・・・

メニューに書かれている、牛肉2人前が運ばれてきました。
あれ?完成された状態!?作り方の紹介は何だったのか??(笑)
これは、まさに作り方で紹介をされていた通りですね!
油をひかず、強火で炒めたような焦げ目があり、牛肉の香ばしい香りがします。
それに引きかえ、野菜は蒸されたかのように優しく炒められています。このコンビネーションが美味しそうですね。
「たれ」に投入します!!


「たれ」の甘さが癖になりそうです。味噌の甘さかな??
お願いがあります。行かれたら後のことを考えず、備えられたニンニクを入れてください。
超絶の美味しさです♪

きっと新鮮なニンニクがすり下ろされてるんだな・・
そして・・

ご飯にのせちゃいました!
ご飯に乗せて食べると悶絶する美味しさでした。秘伝の「たれ」はご飯との相性が抜群なんですね・・。
しつこいですけど、ニンニクを入れてください。甘さがおさえられ、別の美味しさに生まれ変わりますので!!
昼間っからビールが飲みたくなる、地元の方が羨ましくなる美味しさですね!

お土産で「たれ」が販売されています。これは間違いなく買いですよ!!

630円(税込)
お店の場所や営業時間
-
- 住所:高知県宿毛市平田町戸内1869-1
- 営業時間: 平日 11:00~18:30
日曜/祭日 11:00〜19:00(18:00以降は要予約) - 定休日: 土曜日
- 食べログ:天下茶屋
四万十市(旧中村市)から宿毛の区間のバイバスで、終点の右側に見える白っぽい建物が天下茶屋です。
駐車場は10台ほど止めれそうですが、僕がお邪魔した時は割とカオス状態だったかも??(笑)
いつも混んでるという噂ですが、開店直後(11時過ぎ)は入りやすいそうです。
高知市内からロングドライブの疲れを天下茶屋で癒やしてパワーを補充しましょう。オススメです!!