一週間の振り返り
今週、一週間の振り返りです。備忘録も兼ねて日記形式で残していきます。
安室奈美恵のファイナルDVDを借りた
知人から安室奈美恵のライブ盤を借りることができました。
音楽映像作品史上初のミリオン記録を達成したソフトです。
特別、安室奈美恵のファンという訳ではないですが、知ってる曲は多いですし、歌い手として彼女のこだわりには共感できる部分が多いです。
邦楽のライブソフトは高額なものが多く、好奇心だけで購入するにはハードルが高いです。
という事で、借りることができてラッキーでした♪
初めて見る彼女のステージは圧巻のパフォーマンスでファンが痺れるのも納得のものでした。
編集者を変えて5つのバージョンを販売することも分かる気がします。金の亡者的に批判する方もいらっしゃいますが、言い方を変えれば、好みのバージョンを選択する事ができるのです。
それでも驚いたのは音声フォーマットが2chのステレオ再生だけだったこと。
BD盤はサラウンドで収録されてるだろう・・、と思いきやステレオ収録のみ。
臨場感が体感できるよう、ライブ盤はサラウンド収録が当たり前と思っていたので、とっても意外でした。
少し考えてみました。
DVDやBDに収録できるデータは限られています。その限られたスペースに、映像、音声を優先順位をつけておさめる訳ですが・・
彼女のライブ盤は「映像>音声」で収録されてるような気がしました。
見たのがDVD(名古屋バージョン)ですが、映像はとても綺麗なんですね。BDだと、その綺麗さが際立っていると思います。
そして音に関しては、ライブの臨場感よりも、ヴォーカルと演奏を優先するならばステレオで十分という考え方もわかります。
ライブ盤だからといって、何でもサラウンドにする必要はないのかもしれません。自分流の生き方をこだわり抜いた安室奈美恵が、こんなところにも見えた気がしました。
ただの経費削減だったらショックです(笑)
ビオトープの冬支度
メダカやタナゴの池は特にする事はありませんが、カメは冬眠の準備をする必要があります。
高知は暖かいので、毎年12月頃に冬眠入させます。
今年は台風が多く、異常に暑かった印象ですが、冬はどうなるのでしょう??
一冬を越せるよう、ある程度の脂肪を蓄える必要がありますが、胃袋は空にしておく必要があります。
冬眠中、胃袋に残った食べ物が腐ると死ぬ可能性があります。
自然界では寒くなると必然的にエサの量が減りますが、飼われているカメは人が調整する必要があります。
脂肪がたまってる状態の目安は、後足の付け根を見るとわかります。

足を曲げた状態で、十分なたるみがあれば大丈夫です。

日中、23℃くらいだとカメも穏やかな気持になれるのでしょうか??のんびりとしてます(笑)
11月に入るとエサの量を減していき、中旬から止めるようにします。
うちのカメは12月上旬ころから?一日の平均気温が10℃を切るようになれば冬眠していただきます。
年末に向け、やる事リスト
- インフルエンザの予防接種
- 2019年高知龍馬マラソンに向けた準備
- 大掃除の準備
去年は予防接種をしているにも関わらず、10年ぶりにインフルエンザにかかりました。予防接種をしていたから、マシだったのかもしれませが辛いですん(汗)
今年も早いうちに済ませておきたいと思います。
そして来年は久しぶりに高知龍馬マラソンに挑戦します。第1会大会を5時間59分32秒と、制限時間のギリギリでゴールする事ができましたが、今回も完走が目的です。
挑戦する条件は体重を60kg台まで落とすこと。現在、72kgですので、あと3kg。何としても痩せます(笑)
あとは家の掃除ですね・・。
捨てる事が苦手な人が揃っており、家がなかなか片付きません・・(笑)
掃除をテーマにブログも書きたいですが、写真が撮れないです。家がちらかってる写真をブログに使おうものなら、かみさんがキレます(笑)
という事で静かに挑戦しておきます!
コメントを残す