タイリクバラナタゴやヤリタナゴ。婚姻色が綺麗で飼って楽しい魚です。二枚貝にしか産卵しない特殊な性質がありますが、増やせた時の喜びは一入です。

週間日記(6月29日~7月13日)タナゴの稚魚も大きくなりました
週間日記です! 今週は2週間分をまとめて書かせていただきます! 週間日記(6月29日~7月13日) 1.タナゴの稚魚 6月19日に浮遊したタナゴの稚魚も3週間も経つとタナゴらしく、体高ができてきます! &n…
タイリクバラナタゴやヤリタナゴ。婚姻色が綺麗で飼って楽しい魚です。二枚貝にしか産卵しない特殊な性質がありますが、増やせた時の喜びは一入です。
週間日記です! 今週は2週間分をまとめて書かせていただきます! 週間日記(6月29日~7月13日) 1.タナゴの稚魚 6月19日に浮遊したタナゴの稚魚も3週間も経つとタナゴらしく、体高ができてきます! &n…
週間日記です! 今日は珍しいお客さんが庭に来られました。ちょっと興奮しました(笑) 今年、初めて生まれたタナゴの稚魚の話を先週させていただきましたが、稚魚のその後の話もさせていただきます。 週間日記(6月2…
週間日記です! 先週の日記で「今年はタナゴの稚魚が生まれなくて・・」と書きましたが、無事に生まれてくれました! アイキャッチ画像が「ナンノコッチャ?」だったと思いますが、そういうことです(笑) 週間日記(6…
週間日記です!1週空きましたので、2週間分です(笑) 緊急事態宣言がとけ、日々の仕事も少しずつ平常に戻ってきました。 営業活動が出来ていなかった反動もあり、ここ2週間は慌ただしい平日でしたが、休日は「らしく」活動をしてま…
朝晩は冷える日がありますが、4月になり外の気温も高くなってきました。ビオトープのメダカやタナゴたちの動きも活発的になってきました。 備忘録も兼ねてメダカやタナゴたちの様子を書き記しておきたいと思います。 ビ…
ビオトープでタナゴを飼育してみませんか? 飼育の醍醐味といえば、やっぱり繁殖です。 自宅で飼ってるタナゴがどんどん増えると楽しいですが、障害となるのが二枚貝の飼育。 室内水槽の飼育は綺麗な婚姻色が見えて、それはそれで楽し…
最近のコメント